こんにちは!ランバーです!
今回は鬼滅コラボの記事です!
突然ですが
”錆兎&真菰が出すぎて困ってる!!!
って人たくさんいませんか?私もその一人です。
鬼滅コラボガチャ、実際のところどうですか?皆さんめちゃくちゃ引いてますよね??僕はめちゃくちゃ引きました。同僚からは引かれてます。こんなにガチャをたくさん引く僕に引いてます。

ややこしい。
とにかく鬼滅コラボガチャはキャラもさることながら性能がめちゃいいのでとても人気があるガチャなのです。
引く数が多ければもちろん低レアである☆6キャラの錆兎&真菰がかぶりまくるのはしょうがないことなんです。
どう活用しようか迷っているあなた。錆兎システムなるものをご存じですか?
今回は錆兎&真菰ループについて紹介し、編成や立ち回りなどを解説していきます。
錆兎&真菰とは?
こちらのキャラです。正直かぶりまくってますよね。
スキル
スキル
お前の力を見せてみろ!!(7ターン)
左端1列を水に、右端縦1列を回復ドロップに変化。
自分以外の味方スキルが1ターン溜まる。
〇水&回復5個生成スキルです。ドロップを動かさずに追い打ちを組めるのが強いです。
〇そして1ターンヘイスト持ちです。
覚醒スキル
覚醒スキル
超覚醒
〇水ドロップ強化を4つも持っています。4体いると16個。やばい。
〇ロック解除で火力↑自身がドロップ変換枠でありギミック対策枠でもあります。
〇超覚醒はバインド対策がおすすめ。バインド耐性装備があるのであればムコカンにして火力増強を図ってもいいかも。
錆兎&真菰ループとは?
最短7ターンのヘイスト持ちスキル。どこかで聞いたことがありますね。
そうです。ニーズヘッグです。あの有名なニーズヘッグシステムもサブにニーズヘッグを4体詰め込んで運用する編成ですね。
この錆兎&真菰を4体サブに詰め込むと1ターンに1度錆兎&真菰のスキルが使えるシステムができてしまうのです!!!
リーダーは誰?
この錆兎&真菰ループを最大限生かせるリーダーがいるのかという点についてなのですが、答えはなんと同コラボでありさらに原作でも錆兎&真菰と関わりの深いこの男。
究極義勇との相性がバッチリ過ぎるんです。
〇操作時間9秒固定となっていますが、今回紹介する編成は操作時間はきになりません。その理由はスキルを打ってドロップをずらすだけというお手軽さにあります。1秒だって要らないのです。
〇さらに倍率の発動条件が水を4個以上つなげて消すだけというなんとも緩い条件。これも錆兎&真菰のスキルを打てば5個確定生成なので、倍率発動も容易です。
〇究極義勇×究極義勇で組んだ場合
錆兎&真菰のスキルを打つ➡ドロップをずらす➡6コンボ加算
と炭治郎もびっくりのコンボ加算。これもおかげでコンボ吸収に引っ掛かりにくい、火力が伸びまくるという利点があります。
さらに錆兎&真菰も7コンボ強化を2つ持っているため、単純にLSに加えて単体火力が4倍です。
〇しかし、究極義勇×究極義勇で組んだ場合、覚醒に追い打ちを持つキャラがいないため、アシストで補ってあげる必要があります。せっかく追い打ち生成なのにもったいない。
〇錆兎&真菰は×4つ持ちであり、その錆兎&真菰を4体も編成するので強化ドロップを含めて消すと思った以上に火力が出てびっくりします。パーティ火力は億をゆうに超えるます。ばっさばっさと敵を切り倒していく鬼殺隊の水柱そのもの。
アシストに関して
基本的にはスキルはベーススキルのみを使っていきます。そのため、アシストスキルのターンは度外視してオッケーです。
封印耐性に関してはLFの究極義勇で2つ持っているため、アシストで3つを補いましょう。
あとは先ほども述べたようにLSで固定ダメージがないため、追い打ちを持つキャラを装備させましょう。
スキル封印耐性を持つアシストキャラ
〇2つ持つキャラ
クリスマスサレーネ装備、コラボチャンピオン装備(チャンピオンコラボ)、USAピョン装備(妖怪ウォッチ)、厄除けの面(鬼滅コラボ)、クリボー装備(遊戯王コラボ)、ウェディングケーキ装備、リュウ装備(ストリートファイターコラボ)などが挙げられます。
厄除けの面はお邪魔耐性3つ持ちであるためかなりおすすめです。さらに現在コラボ中のため持っていない人は絶対交換しておきましょう。
他のキャラはコラボキャラやイベントキャラが多く、入手が困難であるためなおさらですね。
〇1つ+α持つキャラ
封印耐性を持つアシストキャラはたくさんいますが、今回の編成で使えそうなものをピックアップしてみました。
・アンナ装備(シャーマンキングコラボ)
封印耐性に加え、操作不可耐性と毒耐性1つ持ちです。
・龍騎装備(仮面ライダーコラボ)
封印耐性に加え、毒耐性2つ持ちです。
・ミサトレイラン装備(エヴァンゲリオンコラボ)
封印耐性に加え、ドロップロック解除持ちです。
・セイレーンカード(ガンホーコラボ)
封印耐性に加え、80%強化持ちです。
・リーチェ装備
操作不可耐性に加え、バインド耐性+、2体攻撃持ちです。
これかなりおすすめ。超覚醒でバインド耐性+をつけるのがもったいない人にちょうどいいかも。
・チョコラブ装備(シャーマンキングコラボ)
封印耐性に加え、攻撃キラー持ちです。
まだ検証してませんが修羅に行く場合はなかなか必須級かも・・・?
・杏子装備(遊戯王コラボ)
封印耐性に加え、雲耐性持ちです。
・ジンオウガ装備(モンハンコラボ)※スラアクver
封印耐性に加え、毒耐性2つ持ち。
ムフェトジーヴァ装備(モンハンコラボ)※チャアクver
封印耐性に加え、バインド耐性+持ちです。
ざっとこんな感じです。他にもいますが似たようなものなので省略しています。
追い打ち+αを持つアシストキャラ
・ミッキー装備(ディズニーコラボ)
追い打ち+雲耐性持ちです。
・ラファエル装備(ガンホーコラボ)
追い打ち+80%以上強化持ちです。
・ミラボレアス装備(モンハンコラボ)※操虫棍ver
追い打ち+操作不可耐性、お邪魔耐性1つ持ちです。
などが挙げられます。
追い打ちのみを持つアシストキャラであれば
孔雀舞装備(遊戯王コラボ)、ガウリイ装備(富士見ファンタジアコラボ)、エリザベス装備(ペルソナコラボ)、言峰綺礼装備(Fateコラボ)などがありますね

コラボばっかりやないかい
錆兎&真菰の代用は?
〇氷牙機導獣・アルフェッカ
水縦一列固定生成+1ターンヘイストであるため、錆兎&真菰とかなり似た使い方ができます。回復生成がないため根性持ちの敵の階層に当たらないように工夫が必要かもしれません。
さらに超覚醒で追い打ちををつけることができるため、アシスト枠が空くのは非常にgoood。
〇究極朽木ルキア
左縦1列固定生成+ドロ強+1ターンヘイストです。こちらのキャラは封印耐性が3つあるためアシスト枠がガッツリ開けられますね。超助かる。
〇ミカサ
ランダム水4個生成+4ターン覚醒無効解除+1ターンヘイストです。ギミック対策として編成するのもありかもしれません。しかしランダム生成であるためパズルがめんどくさいかも。
究極義勇の代用は?
〇進化前富岡義勇
片方のコンボ加算がないため2コンボを自分で組まなければいけませんが、固定追い打ちがLSにあるため、もし追い打ちアシストキャラを持っていない場合はいっそ切り替えてみてもいいかもしれません。ただお手軽さはかなり減るかも・・・
ただ全パラ2倍+軽減がつくため耐久力はかなり上がります。普通に攻略用で行けそう。
〇極醒青オーディン
水4つ消しで2コンボ加算が発動するため、スキル➡ずらしで確定7コンボとなります。義勇を持っていない人は代用として使えると思います。そして6コンボ以上でダメージ半減なので割合に強い。
〇デフォルメヴェルダンディ
回復5個消しで2コンボ加算+追い打ち覚醒持ちです。超覚醒にはお邪魔耐性+があるのでストレスフリーに。さらにスキルターンが短いため覚醒無効解除やエンハンスなどのスキルベースにもおすすめ。

あれ、、、、なかなか相性いいぞ、、、、
鬼滅の刃を見るならU-NEXT!
皆さん鬼滅の刃コラボキャラは周回、攻略ともに大活躍してますよね。
ですが皆さん、原作での活躍を知っていますかと僕は問いたい!!!
(原作のアニメにも興味あるけど・・・)(今更だけど鬼滅の刃の漫画もアニメも見てない・・・)
とか言えないそこのあなた!!!
U-NEXTではなんと31日間無料で鬼滅の刃のアニメが見放題!!!!
さらに電子書籍も読み放題であるため漫画派の人にもおすすめ!!!!
もちろん鬼滅の刃以外にも他アニメ作品、邦画から洋画、ドラマだって見放題!!!
31日間無料で体験できるので気軽に登録してもOKですね!!!
上下のリンクから登録ページに飛べるので是非どうぞ。

何なら筆者も超愛用しています。
まとめ
いかがでしたか?さびまこ、欲しいですよね~~~~~~~~?(洗脳)
意外と代用も利くしなんならダンジョン次第では組み合わせを変更したほうがいいまでありますね。
このお手軽さで現存するダンジョンの大多数を簡単に周回できるので皆さん是非チャレンジしてみてください。
それでは今回はこのあたりで。
コメント