【パズドラ】竈門禰豆子(鬼滅コラボ)のサブ性能が強い?性能解説!

パズドラ
スポンサーリンク

こんにちは!ランバーです!

今回は鬼滅コラボのキャラクター、竈門禰豆子について解説をしていきます。

主人公・竈門炭治郎の実の妹である竈門禰豆子はサブとしてかなり有能とのことで、今回はまとめていきたいと思います。

スポンサーリンク

ムラコ氏から発表された禰豆子の性能

変身前かっわい。尊み秀吉です。ありがとうございます

変身前禰豆子の性能

ステータス


タイプ:回復/攻撃/悪魔 属性:火/光

HP:4018 攻撃:3073 回復:821

※+297時、ボイス覚醒込みのステータスとなります。


スキル、覚醒スキル


スキル

体の大きさを自在に変える(16ターン)

自分以外の味方のスキルが2ターン溜まる。

鬼化・竈門禰豆子に変身。


覚醒スキル


×3+ヘイスト2ターンで実質スキブ5という化け物。変身に即採用ですね。今後もかなり長いこと使うことになりそう。

〇もう見るからにサブに入れてくれって感じの性能です。

リーダースキル


リーダースキル

鬼と化した妹

火回復の同時攻撃でダメージを半減、攻撃力が9倍。


〇変身前から半減持ちであるため、ある程度の耐久ができそう。しかし自身がスキブ3持ちであるため初ターンで変身することが多いと思うのであまり変身前のLSは気にならないかもしれません。

進化後禰豆子の性能

 

ステータス


タイプ:回復/攻撃/悪魔 属性:火/闇

HP:6383 攻撃:4063 回復:1162

※+297時、ボイス覚醒込みのステータスとなります。


スキル、覚醒スキル


スキル

凄まじい速度の再生能力(4ターン)

消せないドロップ、バインド、覚醒無効状態を7ターン回復。

2ターンの間、HPを20%回復。


覚醒スキル


変身後えぐすぎます。

〇まずスキルについて。もはや現環境での三種の神器(?)ギミックの対策ができます。そして2ターン継続の20%回復までついてます。4ターンで。いやおかしくないですか?どんな回転率してんねんと。裏修羅などの高難易度ダンジョンはギミックがポンポン飛んでくるのでマジで助かる場面多いです。

〇そして覚醒スキル。  ×2×2で無効貫通火力も超高い。攻撃力4000ですからね。そして でギミック対策でサポート性能も抜群。

いや総じておかしいです。絶対眠たいとき考えたやん。って性能してますよね。鬼滅コラボの中でもサブ性能は群を抜いて高いです。

ちなみに炭治郎をお持ちの方はぜっっっっったいに禰豆子をサブに入れて下さい。禰豆子は16ターン変身+2ターンヘイストであるため、18ターン変身である炭治郎とめちゃくちゃ相性がいいのです。おそるべし兄弟愛。

 

リーダースキル


リーダースキル

人は守り助けるもの

回復と攻撃タイプの全パラメータが1.5倍。ドロップ操作時間を5秒延長

火回復の同時攻撃でダメージを半減、攻撃力が9倍、固定1ダメージ。


〇リーダー性能も捨てたもんじゃありません。ドロップ供給さえうまくやればLFで75%カットできるため、耐久力はかなりのものです。

まとめ

今回は禰豆子についてまとめました。僕は魔法のカードを使って禰豆子は2体当たりました!!!!!!!わーーーーーーーい!!!!!!!

 

 

それではこのあたりで。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました